働き方改革コラム
2020.07.13
働き方改革推進 支援助成金のご案内
勤務間インターバル制度を導入するため、新たに機械・設備を導入して、生産性を向上させた場合に申請できる助成金です。
助成金とは?
国から貰える返済不要の支援金です。
一方で、受給するための条件も厳しくなります。今回ご紹介する助成金は、低コストで、職場の労働環境の改善を推進するものとなります。
対象になるものは?
・クリニック デジタルレントゲンの導入
・歯科医院 ユニットの導入
・介護施設 スロープ設備の導入
・税理士事務所 RPAの導入
サポート費用
顧問契約のお客様
成功報酬20%
着手金無し
就業規則の新規作成又は改訂が別途必要です。
スポットのお客様
成功報酬20%
着手金10万円 *着手金の返金は致しかねます。就業規則の新規作成又は改訂が別途必要です。
※お申し込み対象になる設備・機器の費用は100万円以上に限ります。
サポートプランのご紹介
月額 30,000円~
入退社、異動や育児、介護、傷病等の煩雑な社会保険事務手続きや、働くに関する人事労務のアドバイスを顧問として支援を致します。
新規作成300,000円~
改訂30,000円~見積もり
助成金には実態に合った就業規則の作成が必要です。円滑で健全な成長のためにも、働くルールブックを作成支援致します。
10,000円~
36協定は法律上、毎年提出が必要です。
働き方改革支援推進助成金の申請するめにも必須の書類です。
助成金オンライン相談会申込みページ
NEW ARTICLE最新コラム
-
【最大100万円の助成金】受給成功した会社がやっていた3つのこと ~2020年度 勤務間インターバル(助成金)を振り返る~
2020.12.15 -
働き方改革推進 支援助成金のご案内
2020.07.13 -
テレワーク実施中 問合せ先一覧
2020.06.14 -
FAX番号廃止のご案内
2020.06.02 -
学校が休校で会社に行けない!給与の支給はどうなる?
2020.03.04 -
同一労働同一賃金導入について
2020.02.21 -
外国人労働者における採用について2
2020.01.21 -
外国人労働者増加における採用について
2020.01.16 -
人材が流出しやすい時代に必要なこと
2020.01.09 -
エンゲージメントとは相思相愛の関係
2019.12.26
CONTACT お問い合わせ
ご相談や不明点など、気軽にお問い合わせ下さい